みなさんこんにちは
企画事業部リフォーム担当の塩川です
毎日暑いですね、外で仕事している方は本当に大変だと思います
先日、炎天下の中、外にいることが有りまして、その時、汗が止まらず、呼吸が早くなり、と体調が悪くなり危うく熱中症になりかけました、ん・・・なっていたのか?.....
みなさんもお気をつけください
以前ブログで自分が大工出身であることを書きましたが
大工という職業は今の小学生が将来なりたい職業の10位前後になっているようです。
それが中学生-高校生となるとどんどんランキング下がってしまいます、そんなに魅力のある職業とは考えられていないのですかねー、昔の4K(キツイ、キケン、キタナイ、キビシイ)のイメージが強いせい?だいぶ変わったと思うのですが・・・(~_~;)
自分が大工になりたての頃(約35年前)、大工さんの道具は鋸、ノミ、ゲンノウ(金槌)、墨壺、カンナ、差金、釘袋等を自作の道具箱に入れ、毎日のように刃物の手入れをしていましたが、今はインパクトドライバー、電気丸鋸、コンプレッサー、釘打ち機、ビス絞め機、墨打ち器、電動式サンドペーパーに代わって作業自体は楽になっています、この便利な道具を使いこなしていない大工さんもいる一方、賢く道具を使って多くの仕事をこなして収入を多くあげている人もいます。
やり方次第では大卒の普通の企業に勤めている人よりも収入も将来性もあるかもしれません、ハウジーホームズもやる気のある大工さん(見習いOK)を募集していますよ。
将来希少になる「仕事のできる大工さん」お奨めです